Room_BR

備忘録を兼ねたいろいろな記録。鉄道・飛行機・バス・自動車など。

買った車の話2(アクセサリー系)

f:id:NM_BlueRapid:20210302184032j:plain

 NMです。

 去年末にお迎えしたフィットくん。もうすぐで納車されてから3ヶ月となりますね。(ちなみに製造からは7年ちょっと。)

 納車から東京、千葉、埼玉、茨城、神奈川、山梨など、ここまで2500kmほど走行しました。後付けETCのビビリ音が気になる以外は今のところ元気です。

 ちなみにタイトル画像はセイコーマート茨城空港店にて。初のセコマ訪問でした(笑)

 

 

 この車を購入してから、装備するアクセサリーなどをいろいろ買っています。せっかくなので買ったものをここで紹介してみようかなと…。こんなのがあったら便利!みたいな、参考になれば幸いです。

 

f:id:NM_BlueRapid:20210302184431j:plain

 1点目は、シガーソケット増設器。

 ドライブレコーダーFMトランスミッターの利用を想定していたので、真っ先に購入しました。SEIWA製で、シガー3口とUSB2口があるタイプです。どうでもいいんですけどSEIWAって江戸川区だったんですね。

 Amazonで1400円ほどで購入しました。青のイルミネーションが目立ちます。センターコンソール前部ポケットに設置、ここからいろいろ給電できるようにしました。

 

 

f:id:NM_BlueRapid:20210302184752j:plain

 2点目は前述のFMトランスミッター

 実はこれは前車(ステップワゴン)の頃から利用している、JAPAN AVE.製のものです。Amazonで3500円ほどで購入しました。

 何の機械かというと、Bluetooth AudioをFM電波に変換するもの。これでBluetooth Audioに対応していないナビやオーディオデッキでもFMに対応していればスマホから音楽を垂れ流せるってヤツです。

 Bluetooth Audioに対応しているナビを買えよっていう感じですが、そうはいかなかった(後述)のもあって購入しました。意外とナビのBluetoothよりも音ズレが少なく、また大音量で音楽を聴くわけではないのでこれで十分です。ペアリングもかなり早く、見た目に反して使い勝手もイイ感じ。

 

 

f:id:NM_BlueRapid:20210302191901j:plain

 3点目、ポータブルナビ。これが一番デカいですね。

 ナビに関してはいろいろ悩みました。装着されていたナビを我慢してそのまま利用する案、内蔵ナビを交換する案、ポータブルナビを増設して2台体制とする案。今回は3つ目の2台持ち案を採用することにしました。

 購入したのは「Carrozzeria 楽ナビポータブル AVIC-MRP077」。安心と信頼のパイオニア製です。ヤフオクでゲットし、価格は9000円ほどでした。
 これに年額3600円+税のMapFanプレミアムに加入、「地図割プラス」で2020年地図をぶち込んでいます。

 最新のPanasonic製ポータブルナビ「Gorilla」が最低でも3万円、よくわからんメーカーのそれなりのポータブルナビでも2万円はするという中、最新地図のナビが13000円ほどで手に入りました。しかも有名どころのCarrozzeriaということで、かなりコスパはいいですね。

 

f:id:NM_BlueRapid:20210302192549j:plain

 ちなみにこれが購入時装着されていたもの。Gathers(ホンダ純正)のVXM-128Cで、ワンセグはついていません。製造元はSANYOで、地図やナビゲーションは現在のStarada・Gorillaに似ています。

 Gathersナビの中でも最廉価モデル、かつ7年前ということで… ルート探索には1分かかりますし、外環の三郷南以南を走ると空中浮遊しています。正直使い物になりません。

 したがってVXM-128Cはオーディオ専用機として使うことになります。ナビと言いながらもディスプレイオーディオみたいな見た目ですしね()

 

f:id:NM_BlueRapid:20210302192917j:plain

 楽ナビポータブルの話に戻りましょう。


 2DIN内臓ナビに比べると、やはりレスポンスが遅く、またGPSが届かないトンネルなどに入ると微動だにしなくなる時があります。(ケーブルつなげればいけるんですけどね。)
 とはいえ地上でナビゲートしてもらう分には十分。最新版の地図が入っているのがやはり大きいです。個人的にはナビが2台あるので、楽ナビで詳細表示、下のVXM-128Cで広域表示の2画面体制にすると、知らない街での運転でもすごく安心できます(笑)。

 Carrozzeriaナビの中にもいくつか種類はあり、ナビ・オーディオ機能が充実したハイエンドシリーズの「サイバーナビ」や、機能を絞った代わりに操作性や見やすさを向上した「楽ナビ」などがあります。今回購入したのは、「楽ナビ」のポータブルタイプモデルになります。
 ポータブルということで、内蔵型の楽ナビに加えてさらに機能が絞られています。手をかざすと様々なメニューが出て、操作しなければ時刻や現在位置、地図、ナビ案内のみのシンプルな表示になります。

 多くの機能が絞られてしまっている一方で、実はポータブルタイプは「ルート探索・リルート」が非常に速いです。タイムズカーに搭載されるサイバーナビ(の業務用モデル)や内蔵タイプの楽ナビと比較しても、ルート探索が2~3秒程度とかなり速い印象でした。VXM-128Cがやたら遅いので、これは驚き。買って満足です。

 

 

f:id:NM_BlueRapid:20210302203950j:plain

 4点目、ドライブレコーダー。ひとまず近所のホームセンターでたまたまセールだったDIARECOを購入。今のところ壊れてはいません(笑)

 ちなみにポータブルナビ・ドラレコともに今回は業者に依頼せずに自分で取り付けを行っています。ナビに関しては工賃がデカいので、ポータブルにすることで節約しました。

 

 

f:id:NM_BlueRapid:20210302204438j:plain

 買ったものではないですが、2月に入ってからスタートボタンの交換を行いました。内部回路不具合のサービスキャンペーンによる無料交換です。

 部品供給が追い付かない(対象台数が非常に多いようですね…)ため、12月の予約から2ヶ月ほど経っての施工となりました。文字がかなり剥げていたので、新品になりありがたいです(笑)

 

 

f:id:NM_BlueRapid:20210302204736j:plain

 5点目、シフトレバー・サイドブレーキのレザーカバー。

 ネットで買いましたがどこだったか忘れました。3代目フィット専用のもので、合皮素材が使われています。取り付けはサイドブレーキが裏返しにして被せていくタイプ、シフトレバーは裏面を縫い合わせるタイプでした。不器用なせいでシフトの方は撓んでいます(汗

 購入時から、実はサイドブレーキのベタつきが気になっていました。プラスチックの加水分解によるものだと思われます。ブレーキレバーそのものを交換すると費用が高い(それこそ内蔵カーナビが買える額)ため、カバーを張ることにしました。

 結果、触り心地も見た目もよくなり〇

 

 

f:id:NM_BlueRapid:20210302205157j:plain

 6点目。シフトゲート部分デカール

 こう見るとほんとにいろいろ買ってますね。こちらは趣味…ではなく、キズ隠しのために購入。車の購入時から両面テープを剥がした跡があり、また購入後も靴ヒモの先端の固い部分(伝われ)が擦れてキズをつけてしまいました。ということで、同じシルバー系のカーボン風シールで目隠し。見た目がちょっとゴージャスになります。

 

f:id:NM_BlueRapid:20210302205432j:plain

 ちなみに貼る前。シルバーの内装パーツはこういうのが目立っちゃいます。

 

 

f:id:NM_BlueRapid:20210302205548j:plain

 8点目、ローマウントスタンド。

 とりあえず現状これがラストです。前述のポータブルナビのスタンドが早くもイカれ、走行中に外れるようになってしまいました。せっかくなのでと思い、槌屋ヤックVP-T20でローマウント化してみたというもの。

 

f:id:NM_BlueRapid:20210302211242j:plain
 ちなみにローマウント後の運転席からの視界。純正スタンド使用時に比べて、だいぶ下の方に下がっています。ちょっと上に似たような写真があるので、比べてみるとおわかりいただけるかと思います。操作の際に手を伸ばす必要もなくなり、これも良い買い物でした。

 

 

 

f:id:NM_BlueRapid:20210302210714j:plain

・・・フィットくん購入後に買ったものはだいたいこんな感じです。

 なんだかんで全部で3万円ほど。ナビの工賃が削がれたり、(最新地図のナビそのものが13kっていうのも破格級に安かったですが…)シガーソケットやトランスミッターなどの類が安かったということもあって、予算に比べて安く、かついろいろ購入できました。(予算は10万円程でした。)

 浮いたお金でアルミホイールにしてみたり、シートカバー買ってみたり…なんてことも考えていましたが、基本的に変えたかった部分は変わったので、しばらくこのまま頑張ってもらおうかなと思います。

 

 

 さて、ここまで買った車の話をしてきました。このシリーズは今回で終了となります。

 人生初のクルマ選び、そしてクルマ用品購入などなど…。いろんなことがありましたが、いろいろと思うこともありました。

 「自分の好み」の重要性を再確認したのもその一つです。車選びは、ある意味買う人の趣味・指向がかなり現れると思います。カッコいい車がいい、可愛い車がいい、イカツい車がいい、シンプルな車がいい、考え方は人それぞれですし、それを見越してメーカーもラインナップしています。

 パーツやアクセサリー購入も同様で、このナビがいい!やこのアクセサリー欲しい!など、一方で「これは買わないかな」というのもあります。

 こうしたものを選ぶときは、「自分の感性」を最優先にしちゃうべきだなと思った次第です。(もちろん費用の制限とかはあったりしますが汗)そうして選んだものには満足できますし、そのためにも自分はどんなものが良いのか、確固たる意思を持つのもいいのかなと感じました。

 このこと以外にも、いろいろと勉強になる経験だったと思います。

 

 フィットくん、大満足です。壊れるまでお世話になります。

 

 

 

 

変な終わり方ですが汗、以上です。

閲覧ありがとうございました。