3/23 西武バス・関東バス
NMです。
この日は吉祥寺、渋谷、王子界隈に行ってきました。所用ついでなのですが、関東バス・西武バス・東急バス・都営バスの4社を撮影してきました。
まずは前半戦から。午前中は吉祥寺で西武バス・関東バスを撮影します。
ではどうぞ!
@吉祥寺駅
※行先はすべて「吉祥寺駅」であるため省略いたします。
西武バス [吉61-1] A6-897(QKG-MP35FM)
都バス京成バスの縄張りに住む人から見るといきなりぶっ飛んだ車が来た感があります。
MP38顔の4枚折戸ワンステ… こんなのが西武にいたんですね。
関東バス [西10] C2207(PKG-RA274KAN)
スペラン。よく撮るしなぁ…と思って過去の写真見てたらUAばかりでした。
関東バス [中36] E2435(2PG-MP38FKF)
MP38。かっけぇ
関東バス [吉53] B1418(LKG-MP35FMF)
この前東急で撮ってめっちゃ格好良い!ってなったエアロスターワンステ。前面ライト周りを黒く塗っているせいで余計に格好良いですね。
西武バス [吉61-1] A2-674(QKG-MP35FM)
銀サッシ、四枚折戸、ちょっと色褪せた塗装。これが2012年製とは信じられません…。先ほど関東バスのMPもカッコよかったのですが、こちらはまた違ったカッコよさがありますね。
関東バス [吉81] C2206(PKG-RA274KAN)
初めてこの系統を見た。
西武バス [吉63] A4-746(QKG-MP37FK)
さっきの4枚折戸に比べるとゲテノンでもすごくすっきりした見た目に感じる。
西武バス [吉64] A8-927(2PG-LV290N2)
中ドアの警告が目立つ…
西武バス [吉63] A9-993(2PG-LV290N2)
幅広ドア。こっちには警告がない。
関東バス [西10] C2120(PJ-MP37JK)
今回のお目当て、扁平MP。灯火規制前のクルマを中心に少しずつ数を減らしてきているようで…。
関東バス [吉51] B1951(QPG-LV290Q1)
単独表示すき
西武バス [吉62] A9-379(PKG-AP35UM)
〆はスペランA。やっぱり4枚折戸がイカしてますな~
これにて吉祥寺での撮影は終了。この後は渋谷へ向かい、東急バスを撮影した後に王子界隈を訪れてみます。
以上です!
閲覧ありがとうございました!